可愛かったので

10月6日土曜日に運動会が行われたのですが、

今日は年中クラスの何人かの子たちから、「運動会の音楽かけて!」と頼まれたので、園庭で「Try evrything」をかけました。

 

「入場曲からお願い」

と。

 

自分たちで入場のかたちに並び、かっこよく踊って見せてくれました。

 

園庭の真ん中で踊る子たちに、周囲から集まってきたり、室内で遊んでいた子たちも音楽が聞こえてくるとみんなテラスに出てきて、一緒に踊り出しました。

 

「もう一回!」と

今度は年少さん(運動会でこの曲を踊ったのは年中さんと年長さん)も列に並び、横目に見ながらみんな上手に踊っていました。

 

年少さんもかなり振りを覚えていたことに驚きでした。

f:id:hiratsukafutaba:20181018213703j:image

 

f:id:hiratsukafutaba:20181018213951j:image

f:id:hiratsukafutaba:20181018213725j:image

 

途中お荷物を届けに来てくださった「ヤマト」の方もリズムを取りながら門を通って歩いていたそうで、、、

園庭で泥団子作りをしている子も、ジャングルジムに登っている子も、みんなノリノリな1日でした!

 

そして

年長さんが、今週火曜に落花生掘りに行き、たくさん落花生を掘ってきてくれたので、今日は皮を剥いて塩ゆでにしました。

柔らかい皮を剥くと中からは、薄いピンク色の薄皮がついたピーナッツが。「ピーナッツってピンクだったんだ!」と驚きいっぱいでした。

 

f:id:hiratsukafutaba:20181018214156j:image

f:id:hiratsukafutaba:20181018214211j:image

 

ゆでたての落花生には、「美味しい!美味しい!」と次から次へ手が伸びてきて、「食べすぎ注意ですよー」と言うのが辛かったです!!

f:id:hiratsukafutaba:20181018214507j:image

 

 

 

 

 

 

チームワークバッチリ!

6月始めに年長児がプラネタリウムに行き、

その影響を受けて、「自分たちでプラネタリウムやりたい!」とプラネタリウム作りが始まりました。

日に日に盛り上がってきて、とうとう幼稚園のあちこちに手作りのポスターが貼られました。

プラネタリウムにきてください!」

と書かれています。更に年少、年中さんには手書きのチケットも配られました。

14人の年長児が50枚近くの下級生全員分のチケットを書くのだから、きっとものすごく大変だっただろうと思います。

 

実は担任の保育士は、こういうポスター作りやチケット作りを通して、文字を書くことに興味を持ってもらいたいと願ってさりげなく投げかけています。

 

固い話になりますが、文科省の定める幼稚園の教育要領では、「文字を書けるようになる!」ではなくて、「文字に興味を持つ」となっています。文字の必要性や便利さを知ることが、幼児期には必要なことなのです。

 

 

 

手作りのチケットは、とても心がこもっていました。(実は私はチケットが配られた日に体調不良で休んでしまっていたのですが、ちゃんとAちゃんが翌日に渡してくれて、私のこともちゃんと考えてくれている!と気持ちが伝わってきて、この思いやりが何とも二葉らしいなぁ。と本当に嬉しかったのです!)

 

チケットをもらった年少と年中さんは嬉しそう!!大切そうにたたんで握りしめていたそうです。

プラネタリウム開場まであと何日。と指折り数え、とうとう開演の日を迎えました。

「チケットを持ってきてくださーい!」と呼び込みが始まりました。

f:id:hiratsukafutaba:20180707064037j:image

入り口では、チケットにスタンプが押されます。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180707072904j:image

ドキドキワクワク!お部屋に入っていきます。入り口にも沢山の星が飾られています。

入場前には「中は暗いので…」「大きな声をださないこと」など諸注意もありました。

「〇〇君、もう注意事項話した?」

「うん。言ったよ」

という声のかけ合いに、チームワークの良さが見えました。

 

部屋に入ると暗く、天窓に黒く塗った紙が貼られていて、紙には赤や青、黄色の色とりどりの星に見立てた穴が開いているので、本物の星空の様。

机には、星座を描いた手作りの卓上プラネタリウムも。1人ずつ好きな星座を選んで作ったそうです。中から懐中電灯で照らされていて、幻想的です。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180707072618j:image

 

f:id:hiratsukafutaba:20180707072733j:image

 

体験したことを、表現する。幼児期に必要な大切で重要な学びです。

このプラネタリウムの活動には数え切れない学びがありました。

考えること、友だちの意見を聞き、取り入れ、まとめること。

もちろん子どもたちはそんなことひとつひとつ学んでるなんて思っていないと思います。

 

押し付けられることばかりが教育ではありません。押し付けられる学びよりも自ら身につけた学びの方が良いですよね!

成果がすぐには見えなくても、花の種が土の中で根を張って芽を出す準備をしているように、表面には見えない成長がきちんとできる、そんな教育がしたいと思います!

 

人に喜びを与えることの自分自身の喜び。

友だちと協力することで得られる、もっと大きな喜び。そしてこの学びは年長児だけでなく、次々と下の代の子たちへと引き継がれていくのです…この続きはまた今度。

 

 

 

 

 

本日!夏期保育!最高!

暑ーい中、夏期保育をしています!

子どもたちは喜びいっぱい!

背も心も急に大きくなっていて、朝から驚きっぱなしです。

 

今日の夏期保育は、色遊びをテーマに、

色水を作ったり、思い切りのびのびと絵の具で絵を描いたりしました。

f:id:hiratsukafutaba:20180803125255j:image

何色と何色を混ぜたらどんな色になるのかな??

と考えながら赤、青、黄の三原色を混ぜ合わせたりして傘袋に入れていきます!

f:id:hiratsukafutaba:20180803125402j:image

出来上がり!

f:id:hiratsukafutaba:20180803125420j:image

食紅を使っているので、透明感があって涼しげです!

 

そして園庭では

f:id:hiratsukafutaba:20180803130421j:image

f:id:hiratsukafutaba:20180803130515j:image

思い切りお絵かきを楽しみました。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180803130537j:image

f:id:hiratsukafutaba:20180803130550j:image

みんなの描いた絵や色水を園庭にかざり、二葉で美術館の出来上がり!!

 

f:id:hiratsukafutaba:20180803131048j:image

 

会食はお素麺。よく食べています!

 

とーっても楽しい夏期保育。また明日からお休みに入りますが、次の夏期保育もお楽しみに!

 

お迎えの際にはぜひどこの絵を描いたの??

 

とお子様とたくさんおはなししてください!!

 

こんな訳で、

今日はお洋服やお身体に多少絵の具をつけて帰っていますので、ご了承ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまたせしました!2018お泊まり保育速報

今年は晴天に恵まれ元気いっぱい出発した子どもたち!予定通りふれあいの村に到着しました。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180627222420j:image
お昼ご飯には、みんなでお家の方が作ってくださった「スペシャルおにぎり」を食べました。中身は何かみんなで盛り上がっていました。

f:id:hiratsukafutaba:20180627222429j:image
美味しいカレーになあれ!とみんなで魔法をかけて作りました。

f:id:hiratsukafutaba:20180627222451j:image
美味しいカレーをお腹いっぱい食べました!

f:id:hiratsukafutaba:20180627222456j:image


キャンドルファイヤーをしながら、各グループの楽しい事を発表しました。

f:id:hiratsukafutaba:20180627222503j:image
いっぱい遊んでいっぱい走って21:30にはみんな夢の中です。

 

大好きな友だちと一緒に一晩を過ごす貴重な夜。クラス全員で揃って来ることが出来て、本当に良かったです!

明日はブルーベリー狩り。美味しいブルーベリーたくさんとれるかな?

 

 

ことりの広場にて

ことりの広場もお友だち同士の関わり合いが出てきて、でも、こひつじグループとは、ちょっと違う雰囲気でもあり。

毎週火曜日に子どもたちと会えることが楽しみです!

 

今日は遅ればせながら、「母の日」を意識した作品作りに挑戦しました。

 

それぞれのペースで、お母様と一緒に作っているのがなんとも楽しそうでした!

 

作品そのものよりも、こうして一緒に過ごしたり、作ったりしながら子どもの成長を感じることが、何よりの「母の日のプレゼント」だった気がします。

f:id:hiratsukafutaba:20180515215021j:image

 

2018年度の保育が始まりました。

 

4月6日に入園式を終え、いよいよ始まりました!園庭で元気いっぱい遊んでいます。

f:id:hiratsukafutaba:20180410181554j:image

早速お友だちを誘ってお砂遊びをする積極的な年少さん。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180410181606j:image

 

逆上がりを練習する年長さん。

 

 

 

 

f:id:hiratsukafutaba:20180410181626j:image

3学期から続いている縄跳びを結びつけてブランコにする遊びに早速新入園の年少さんもやってきました。

「やらせて!」

とは、まだ上手く言えず。

それでも気持ちを察して優しく貸してくれる年中さんでした。

 

 

f:id:hiratsukafutaba:20180410181638j:image

年長のお姉ちゃんを頼りに頑張っている新入園のKちゃん。姉妹仲良く遊ぶ場面も。

 

f:id:hiratsukafutaba:20180410181650j:image

 

お母さんやお父さんと離れる朝は涙が出てしまっていた子も、早くも二葉幼稚園自慢の「グルグル滑り台」の虜になり滑り台の上から園庭を見下ろして満足顔です

 

f:id:hiratsukafutaba:20180410181725j:image

 

幼稚園で楽しいことたくさん見つけましょうね!

 

フルーツポンチ

今年度最後のお誕生日会では、ずっとこの日を待ちわびていたお友だちの嬉しそうな笑顔を見ることができました!

 

ホールに集まり 名前を呼ばれて前に出てくる時の嬉し恥ずかしそうなお顔はかわいらしく、色々な気持ちが表情に表れてきていて、毎月お誕生日会をするたびに、子どもにとってお誕生日がどれだけ大切なものかを思わされます。

 

一人一人インタビューを受けたり、みんなからお祝いの讃美歌を歌ってもらったりしました。

職員からの楽しいプレゼントは、「ちびゴリラのちびちび」という絵本のお話しのペープサートでした!

 

お部屋に戻り、クラスでおやつタイムです。

お母さんたちも一緒に、「フルーツポンチ」をいただきました!

 

f:id:hiratsukafutaba:20180308011307j:image

f:id:hiratsukafutaba:20180308011652j:image

 

バナナ、イチゴ、 りんごは包丁で子どもたちがトントン。

みかんと洋梨(缶詰)も入りました。

カラフルなフルーツに三ツ矢サイダーを入れ、出来上がり!

 

「しゅわしゅわ苦手」

と話していた子も

「美味しい!」

と大喜びでした。

f:id:hiratsukafutaba:20180308012420j:image

 

口のの中が甘くなったので、おせんべいも少しいただき、お誕生者の保護者の方もご一緒に楽しいひと時を過ごすことができました!